口当たりは甘いけど決して甘くはないと感じます。日本酒のラベルにはなぜか猫があしらわれていることが多い気がします。こちらのお酒の売上の一部は動物保護活動に寄付されるそうです。酒造は猪又酒造さん、イノシシなんですね。
恵乃智の無濾過原酒バージョンです。味も香りもなんと豊かなことか!写真はボトルの旗の部分です。
いつもの浦霞よりキレキレドライ!酒造の株式会社佐浦は、ゴルフ場も営んでいるそう。ゴルフ中にお酒飲めそう!
にごりで燗用なのになんと澄んだ味なことか!私は歴史は詳しくありませんが、淀藩の酒造取締役を務めていた家柄だそうで、老舗なんだろうなあ。
手取川らしいゴクゴク系辛口です。四季シリーズの秋バージョンで、生詰と書いてあるのでひやおろしだと思うのですが、ひやおろしという表記はありません。なぜだろう!